詳しくはこちら

最後の「日本人」: 朝河貫一の生涯 (同時代ライブラリー 195)

朝河貫一: 日本人美意識の探求者

同時代ライブラリー195「日本人」で明らかになる思想的軌跡

はじめに
朝河貫一(1873-1955)は、明治から昭和にかけて活躍した思想家、評論家、翻訳家です。日本文化の独自性を追求し、独自の「日本人論」を展開しました。同時代ライブラリー195に収録された「日本人」は、朝河貫一の思想的軌跡を辿る上で欠かせない代表作のひとつです。

朝河貫一と明治思想
朝河貫一は、明治維新後の急速な西洋化の時代に生まれました。西洋文化の流入に魅了されながらも、日本文化の伝統と価値観を憂慮していました。彼は、日本人が自らのアイデンティティを喪失しつつあるのではないかと懸念を抱いていました。

「日本人」は、このような危機感から生まれた著作です。朝河貫一は、日本人の美意識や倫理観、宗教観を考察し、日本人の本質を解明しようと試みました。

日本人の美意識
朝河貫一は、日本人の美意識の特質として「不完全さ」と「非対称性」を挙げました。西洋美術が調和と均整を追求するのに対し、日本美術はあえて不完全を残すことで幽玄な美を表現していると指摘しています。また、日本人は非対称性に独自の美しさを見出し、自然のありのままの姿に感応できると主張しました。

日本人の倫理観
朝河貫一は、日本人の倫理観についても独自の考察を行いました。彼は、日本人の倫理観は「情」を重視すると指摘しています。ルールや規範よりも、人間関係の中で生じる感情に重きが置かれています。そのため、日本人は義理人情に厚く、他者との調和を大切にする傾向があると論じました。

日本人の宗教観
朝河貫一は、日本人の宗教観についても興味深い見解を展開しました。彼は、日本人は神道、仏教、儒教などの多様な宗教を折衷的に取り入れ、独自の宗教観を形成していると指摘しています。日本人の宗教観は、自然崇拝と祖先崇拝を基盤とし、現実世界と神聖な世界の境界が曖昧であることを特徴としています。

日本人の本質
朝河貫一は、日本人の本質を「感受性」と「想像力」に求めました。日本人は、外界の刺激に敏感で、豊かな想像力を働かせて世界を捉えています。この感受性と想像力は、日本文化の独自の美しさや倫理観を生み出している源泉だと論じました。

おわりに
同時代ライブラリー195「日本人」は、朝河貫一の思想的探求の集大成ともいえる著作です。日本文化の特質を考察し、日本人の本質を解明しようとした朝河の洞察は、現代においてもなお示唆に富んでいます。この本を読めば、日本文化に対する理解が深まり、日本人のアイデンティティを再考するきっかけとなるでしょう。

本書を手に取り、朝河貫一の思想的旅路を辿り、日本人の美意識、倫理観、宗教観、そして本質について深く考えてみませんか?
江原素六の生涯
牧場のバーバラ(上): 20 世紀初頭を明るく?きた女性の回想録
とりあえず、生きとけ!: うつ病闘病記 役職定年時代到来 60歳からの危機をどう乗り切るか
純情(すなお)に生きる 稀代の教育者・丸山敏雄
福沢諭吉 (書きおろし歴史小説シリーズ)
よりよく生きるとはなにか?ーー 納得や充実を手に入れる人生の捉え方
あなたの人生を変える魔法使いの物語: 大切なことは全て仕事から学んだ 今からでも逆転できる充実した人生をおくるコツ
清国人日本留学日記: 一九〇五-一九一二年
何があっても大丈夫 (新潮文庫)
矢内原忠雄
はじめのはじまり -中村元博士 少年時代の作文集
幸せな人生は、出会いから始まる: ひとりぼっちだった「くさパパ」の人生を大きく変えた3つの出来事とは?
新島襄―わが人生
ただひたすらに一單提: 私の人生を変えた坐禅 芦田峰寛 雲水物語
防衛大学校: 我が青春の日々
昭和への遺書 : 敗るるもまたよき国へ
私でも学長が務まりました
実践的「失敗」から売上を3倍上げる方法: たった3年で年商4000万の接骨院経営者が教える!
イギリス旅情
ひたち大煙突: 日立鉱山大雄院小学校の残影 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治