
板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校2年上 ―令和6年版教科書対応― (板書シリーズ)
表題板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校2年上令和6年版教科書対応
板書シリーズ
国語力を飛躍的に向上させる、画期的な授業の宝庫
小学2年生の上半期の国語授業を、余すところなく網羅!
「表題板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校2年上」は、令和6年版教科書に完全対応した、小学校2年生の上半期の国語授業を網羅する画期的な指導書です。
板書を軸に、授業の流れが一目でわかる!
本書の特徴は、すべての単元の授業展開を、表題板書を軸にしてわかりやすく示している点です。板書とは、黒板やホワイトボードに授業の要点を書き出すことで、子どもたちの理解を助ける大切なものです。
本書では、各単元の冒頭に、その単元の表題板書を大きく掲載しています。この表題板書を一見するだけで、その単元の学習内容や授業の流れが、一目で把握できます。
指導のポイントや発問例が充実!
表題板書に加えて、本書では、各単元の指導のポイントや発問例も充実しています。指導のポイントは、その単元で子どもたちに身につけさせたい力を明確に示しています。また、発問例は、子どもたちの思考を喚起し、考えを深めるために不可欠なものです。
本書では、単元ごとに、たくさんの発問例が掲載されており、授業で子どもたちに投げかけるべき質問が豊富に揃っています。これによって、教師は授業をスムーズに展開し、子どもたちの主体的で深い学びを促すことができます。
教科書の準拠に留まらず、授業の質を高める工夫が満載!
本書は、教科書の準拠に留まりません。各単元の授業展開に、教師が授業の質を高めるための工夫が数多く盛り込まれています。
例えば、「国語科の思考力・判断力・表現力を育てる授業」として、思考を深めるための課題や、表現力を高めるための活動が提案されています。また、「ICTを活用した授業」として、授業で使えるICTの効果的な活用方法も紹介されています。
授業の計画から振り返りまで、教師の負担を軽減!
本書は、授業の計画から振り返りまで、教師の負担を軽減する工夫も満載です。
各単元の冒頭には、その単元の「授業の目標」、「評価の観点」、「学習活動の展開」が簡潔にまとめられています。これによって、教師は授業の準備時間が大幅に短縮されます。
また、各単元の最後に、「授業の振り返り」が設けられています。ここでは、教師が授業を振り返り、改善点などをメモしておけます。これによって、教師は自身の授業力を継続的に向上させることができます。
国語力の向上に欠かせない、必携の一冊!
「表題板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校2年上」は、小学2年生の上半期の国語授業を充実させ、子どもたちの国語力を飛躍的に向上させるために欠かせない一冊です。
本書を活用することで、教師は授業の準備時間を短縮し、授業の質を向上させ、子どもたちの学びをより効果的で楽しいものにすることができます。
ぜひ本書を手にとってみて、あなたの授業に新たな風を吹き込んでみませんか?
矢内原忠雄
はじめのはじまり -中村元博士 少年時代の作文集
幸せな人生は、出会いから始まる: ひとりぼっちだった「くさパパ」の人生を大きく変えた3つの出来事とは?
新島襄―わが人生
ただひたすらに一單提: 私の人生を変えた坐禅 芦田峰寛 雲水物語
防衛大学校: 我が青春の日々
昭和への遺書 : 敗るるもまたよき国へ
私でも学長が務まりました
実践的「失敗」から売上を3倍上げる方法: たった3年で年商4000万の接骨院経営者が教える!
イギリス旅情
ひたち大煙突: 日立鉱山大雄院小学校の残影
われら愛の地球家族: 在イタリア宮川秀之・マリーザ夫妻と血縁を超えた子供たちとの開かれた家族
いのちの授業
きまじめでやさしい弱者のための「独立・起業」読本
息吹くとき: 蕗家『いとこ会』雅子とともに
ハート ネイチャー
武士道精神を二十一世紀に繋ぐ 大島劼
龍から人になりました
アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記
A Dominant Character: The Radical Science and Restless Politics of J.B.S. Haldane

本の情報館
本の情報館社会政治