詳しくはこちら

アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記

「トージョー」が招いた若者たちの半世記
アジア戦時留学生がたどった、歴史の激流と人生の変遷

戦時下の日本が、アジア諸国から留学生を招いた史実をご存じだろうか。1943年から45年にかけて、約5000人の若者が「大東亜共栄圏」の理念の下に来日し、日本の教育機関で学んだ。彼らは「トージョー留学生」と呼ばれ、その後のアジア諸国の発展に大きく貢献したと言われている。

しかし、彼らの半生は決して平坦なものではなかった。戦後の混乱、独立後の母国の変容、そして国際情勢の変化が、彼らの運命を翻弄する。この本は、そんなアジア戦時留学生18人の半世紀にわたる足跡を追った貴重な記録である。

本書では、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナムなど、アジア各地から集まった留学生たちの証言が収められている。彼らは、当時の日本での生活から戦後の母国での活躍まで、ありのままに語っている。

彼らの証言から浮かび上がるのは、複雑で多様な戦時下の日本人の姿だ。留学生たちを温かく受け入れ、彼らの夢を支えた日本人教師や民間人もいた一方、帝国主義的な思想を植え付けようとする当局者もいた。この本は、当時の日本社会の光と影を、生き生きと描き出している。

さらに、本書は戦後のアジア諸国の変容を、留学生たちの視線を通して描き出す。独立後の母国に戻った留学生たちは、新しい国家建設に奔走する。しかし、政情不安や経済的困難に直面し、挫折や葛藤を経験する者も少なくなかった。

彼らの歩みは、アジアが戦後、植民地支配から独立へと向かい、激動の時代を過ごした証でもある。本書は、アジアの歴史を、個人レベルで捉える貴重な視点を与えてくれるだろう。

本書を通じて、読者はアジア戦時留学生たちの半生に共感し、彼らの夢と苦難、そして国際社会に対する深い愛情に触れることができる。それは、歴史の激流の中で翻弄された若者たちの物語であると同時に、アジアと日本の複雑な関係を物語る、貴重な証言でもある。

ぜひ、手に取って、アジア戦時留学生たちの半世紀を辿ってみてほしい。本書は、歴史への理解を深め、国際社会への共感を育む、必読の一冊だ。
指先から旅をする
わったーりゅう! 僕らの龍が目覚めたら、世界はもっと美しい
道長ものがたり 「我が世の望月」とは何だったのか (朝日選書1039)
小説編集者の仕事とはなにか? (星海社新書 294)
熔ける 再び そして会社も失った
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
メガバンク銀行員ぐだぐだ日記――このたびの件、深くお詫び申しあげます
レオナルド・ダ・ヴィンチ 下
戦 TELL-ALL BOOK (ワニブックスPLUS新書)
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
大谷翔平を追いかけて - 番記者10年魂のノート -
トッド人類史入門 西洋の没落 (文春新書 1399)
安倍晋三vs財務省
アイム総理 歴代101代64人の内閣総理大臣がおもしろいほどよくわかる本
[新訳]留魂録
文豪春秋
新説 徳川家康 (光文社新書 1280)
偉人の年収 (イースト新書Q 77)
教養の人類史 ヒトは何を考えてきたか? (文春新書 1431)
大江健三郎論 怪物作家の「本当ノ事」 (光文社新書 1296) 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治