詳しくはこちら

ロスバニオス刑場の流星群:山下奉文・本間雅晴の最期



歴史の暗闇に輝く二人の将軍の終焉を描き出す衝撃作

1981年に刊行された『ロスバニオス刑場の流星群』は、太平洋戦争におけるフィリピン戦線で活躍した二人の陸軍大将、山下奉文と本間雅晴の最期をテーマにした歴史ノンフィクション作品です。著者は、戦史研究家の児島襄氏。同氏は本作で、この二大将軍の悲劇的な生涯に迫り、日本の戦争責任と戦後の占領政策の闇を赤裸々に描き出しています。

山下奉文:マレーの虎の悲劇

山下奉文は、1885年生まれ。陸軍士官学校を卒業後、騎兵将校として活躍します。太平洋戦争の勃発とともにマレー半島方面軍司令官に就任。わずか70日でシンガポールを陥落させ、「マレーの虎」の異名をとりました。しかし、ミッドウェー海戦での日本海軍の敗北後、山下はオーストラリア軍の反攻の前に後退を余儀なくされます。終戦時、山下はフィリピンに駐留しており、戦後、アメリカ軍によって逮捕・裁判にかけられました。

児島氏は、山下の裁判の記録を丹念に調べ上げ、その無実を主張します。山下は部下に対する虐殺を指揮したという容疑をかけられていましたが、実際には部下に厳格な軍紀を遵守させていたことが判明しています。にもかかわらず、山下には死刑判決が下され、1946年2月23日、マニラ郊外のロスバニオス刑場で銃殺刑に処されました。

本間雅晴:血まみれの太陽の憂鬱

本間雅晴は、1887年生まれ。陸軍士官学校を卒業後、歩兵将校として活躍します。太平洋戦争の勃発とともに第14軍司令官に就任。フィリピン侵攻作戦を指揮し、マニラを陥落させます。しかし、その後はゲリラ戦に苦しみ、部下の残虐行為も制御できませんでした。終戦時、本間はフィリピンに駐留しており、戦後、アメリカ軍によって逮捕・裁判にかけられました。

児島氏は、本間の裁判の記録を分析し、その責任と功績を冷静に評価します。本間は部下に対する虐殺を指揮したという容疑をかけられていましたが、実際には虐殺行為を黙認したという程度でした。にもかかわらず、本間にも死刑判決が下され、1946年4月3日、ロスバニオス刑場で銃殺刑に処されました。

二人の将軍の最期が問いかけるもの

山下奉文と本間雅晴の死刑は、戦勝国の復讐という側面とともに、日本軍の戦争責任に対する処罰という側面も持っていました。児島氏は、二人の将軍の最期を通して、戦争の悲惨さ、戦勝国の欺瞞、そして戦後の占領政策の矛盾を浮き彫りにしています。

『ロスバニオス刑場の流星群』は、単なる戦記ではなく、戦争の悲惨さと人間の業の深淵を描いた衝撃作です。児島氏の綿密な取材と鋭い歴史的洞察によって、二人の将軍の悲劇的な生涯が鮮やかに浮かび上がり、読者に深い感動と省察を与えてくれます。

この本は、太平洋戦争の歴史に興味のある方、日本の戦争責任を考える方、そして人間の運命の儚さを知る方におすすめです。歴史の暗闇に輝く二人の将軍の最期を、ぜひご自身の目でご覧ください。
死刑執行の現場から: 元看守長の苦悩と死刑存続の可否
図説死刑全書
死刑制度の歴史 新版 (文庫クセジュ 907)
57人の死刑囚 (角川文庫 お 21-3)
免田栄獄中ノート: 私の見送った死刑囚たち
「オウムに死刑を」にどう応えるか[定価2000円+税 版元在庫有] (年報・死刑廃止96)
死刑の日本史: 歴史を通して何がみえてくるか (三一新書 1091)
そして、死刑は執行された 増補改訂版
死刑存廃論の系譜 第2版
誰も知らない「死刑」の裏側
こんな僕でも生きてていいの
死刑囚最後の晩餐
東京拘置所 死刑囚物語
知っていますか死刑と人権一問一答
平沢死刑囚の脳は語る: 覆された帝銀事件の精神鑑定
まちの電車大百科
全国監獄実態
死刑確定中
処刑の科学
死刑囚の一日 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治