詳しくはこちら

足音が近づく: 死刑囚・小島繁夫の秘密通信



死刑囚・小島繁夫の名を聞いたことはあるだろうか?1994年に発生した大阪・愛知連続幼女誘拐殺人事件の犯人として、2006年に死刑が確定した。冷酷非道な犯罪者として世に知られる小島だが、その死刑囚としての生活の知られざる一面を明かす衝撃的な一冊が出版された。それが「足音が近づく: 死刑囚・小島繁夫の秘密通信」だ。

本書は、小島繁夫自身が死刑囚監房から送った120通を超える手紙をまとめたものだ。手紙の宛先はジャーナリストや犯罪研究者などさまざまで、小島が自身の犯行について、死刑囚としての心境について、そして社会に対する思いなど、赤裸々に綴っている。

犯行に至るまでの闇

小島の犯行は、単なる凶行ではなかった。手紙からは、小島が生い立ちや環境の中で培われた、歪んだ思考回路が垣間見える。小島は幼少期から家庭内暴力や虐待にさらされており、それが彼の人格形成に大きな影響を与えたことがわかる。彼は怒りや憎しみを抱えながら育ち、それが次第に凶暴性へと変貌していった。

死刑囚としての苦悩

死刑確定後、小島は死刑囚として過ごした18年間にわたり、罪と向き合い、心境の変化を遂げていった。手紙からは、死刑囚としての過酷な環境や、自らの犯行への悔恨の念が伝わってくる。小島は、被害者遺族の苦痛に思いを馳せ、自分の行動の愚かさを痛感していた。

社会へのメッセージ

小島の手紙は、単に自身の過去を振り返るものではない。彼は社会に対して、犯罪の根源にある問題について提起している。彼は、家庭内暴力や貧困などの社会的不正義が、犯罪を助長していることを指摘する。また、死刑制度についても見解を示し、それは真の解決策ではなく、むしろ犯罪者を生み出す悪循環を生み出すと主張する。

衝撃的な告白

本書で最も衝撃的なのは、小島が1997年に起こした愛知県豊田市の男性監禁事件について、初めて告白したことだ。この事件は未解決事件として長らく捜査が行われてきたが、小島の手紙によって犯行が明らかになった。小島は、この事件を単なる犯行ではなく、自分を見つめ直すきっかけとなった出来事として捉えている。

購買意欲を駆り立てる要素

足音が近づく: 死刑囚・小島繁夫の秘密通信」は、犯罪事件の闇と、死刑囚の心境の複雑さを描き出した衝撃的なノンフィクションだ。本書の購買意欲を駆り立てる要素を以下に挙げる。

・死刑囚の貴重な手記: 死刑確定後18年間にわたって死刑囚として過ごした小島の赤裸々な告白は、他では得られない貴重な資料となっている。
・犯行に至る闇の解明: 小島の犯行の動機や思考回路が、生い立ちや環境を踏まえて分析されている。これにより、犯罪の根源にある問題を深く理解することができる。
・死刑囚の心境の変化: 死刑確定後、小島が罪と向き合い、心境の変化を遂げていく過程が克明に描かれている。死刑囚の苦悩や葛藤をリアルに体感できる。
・社会へのメッセージ: 小島の手紙は、犯罪の根源にある問題や死刑制度について鋭い洞察を提供する。社会が抱える課題を考えるきっかけになる。
・未解決事件の告白: 小島が告白した愛知県豊田市の男性監禁事件の真相は、長年の謎に終止符を打つことになる。

必読のドキュメンタリー

足音が近づく: 死刑囚・小島繁夫の秘密通信」は、単なる犯罪記録ではなく、人間の闇と光を描き出した必読のドキュメンタリーだ。犯罪の根源や死刑制度の是非、そして社会が抱える問題について考える上で、貴重な示唆を与えてくれる一冊である。本書を手に取って、死刑囚・小島繁夫の心の中と社会の闇を覗き見てほしい。
ある遺言のゆくえ―死刑囚・永山則夫がのこしたもの
g2 ( ジーツー ) vol. 7 (講談社MOOK)
死刑廃止論
死刑
なぜ、いま代用監獄か: えん罪から裁判員制度まで (岩波ブックレット NO. 669)
光市裁判 なぜテレビは死刑を求めるのか(年報・死刑廃止2006)[定価2200円+税 版元在庫有]
絞首刑執行人の日記
死刑再考論
死刑論の研究
ヒットラーでも死刑にしないの
死刑の大国アメリカ: 政治と人権のはざま
日本の拷問と処刑史: 惨血も凍る地獄絵巻 (にちぶん文庫 C- 67)
代用監獄 (ND Books)
なぜ死刑なのですか: 元警察官死刑囚の言い分
死刑制度の歴史 (文庫クセジュ 796)
死刑に処す: 現代死刑囚ファイル
死刑と無期の間
東アジアの死刑廃止論考 (アジア法叢書 26)
死刑廃止に向けて
オウム事件10年[定価2500円+税 版元在庫有] (年報・死刑廃止2005) 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治