詳しくはこちら

巣鴨プリズン: 教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録



中公新書 1459

暗い過去を照らす、魂の記録

第二次世界大戦後、敗戦国となった日本は、連合国軍総司令部(GHQ)による厳しい「戦犯裁判」に直面しました。東京裁判をはじめとする一連の裁判で、日本軍の将校や政治家など大量の容疑者が裁かれ、死刑判決を受けた者も少なくありませんでした。

本書「巣鴨プリズン」は、戦犯たちが収容された東京拘置所の教誨師を務めた花山信勝が残した貴重な記録を基に、彼らの最期の足跡と精神的な苦悩を綴っています。

花山信勝とは?

花山信勝(1902-1988)は、浄土真宗の僧侶であり、戦犯に対する教誨活動に生涯を捧げました。戦犯収容所では、死刑囚たちと親しく向き合い、彼らの罪と苦しみを誠心誠意に受け止めました。

花山の記録は、単なる死刑囚の記録ではなく、人間性の尊厳と贖罪の在り方について深い洞察を与えてくれます。

死刑戦犯たちの最期

本書では、東条英機や土肥原賢二など、7人の死刑戦犯の最期の姿が克明に描かれています。彼らの中には、罪の意識に苛まれ、死刑執行直前まで苦悩する者もいれば、潔く刑を受け入れ、命を捧げる者もいました。

花山の記録を通して、私たちはこの戦犯たちが単なる「悪人」ではなかったことがわかります。彼らは、それぞれが信念を貫き、過ちを犯した複雑な人間でした。

魂の再生

死刑戦犯の多くは、収容所での日々を通して、自らの罪に向き合い、悔い改めへと導かれていきました。花山は、彼らの「魂の再生」を目の当たりにし、人間性の回復力に希望を見出しました。

本書は、戦後日本の闇の歴史を照らすだけでなく、死刑制度や罪と罰の意義についても考えさせられます。また、花山の深い慈悲と人間愛は、私たちに「人を裁く」ことの本当の意味を問いかけてきます。

「彼らもまた、私と同じ人間だった」

花山信勝の言葉が、本書の扉に刻まれています。

「彼らもまた、私と同じ人間だった。私はそのことを決して忘れない。彼らに対する私の愛情、彼らに対する私の祈りは、これからも永遠に続くであろう。」

あなたに知ってほしいこと

* 戦犯たちの最期の言葉と行動の記録。
* 教誨師花山信勝の深い慈悲と人間愛の物語。
* 戦後日本の闇の歴史が、魂の再生の物語に変貌する様子。
* 死刑制度、罪と罰、人間性の尊厳についての洞察。

この本を手に取ってみてください

暗い過去を照らす灯台のように、「巣鴨プリズン」は私たちの魂に響く記録です。戦犯たちの罪を裁くのではなく、彼らの人間性を理解し、そこから学びたいすべての人にとって必読の書です。

歴史を振り返り、未来を考えるために。
人間性の尊厳と贖罪の希望を求めて。

「巣鴨プリズン」を開き、魂の記録に触れてください。
オーストラリア日系人強制収容の記録: 知られざる太平洋戦争
若者たちのBC級戦犯裁判 さまよう責任と埋もれた無念
貝になった男: 直江津捕虜収容所事件
もうひとつの『アンネの日記』
ナチ・ドイツにおける労働動員
プラハの春モスクワの冬―パリ通信 (1975年)
アンボンで何が裁かれたか
新聞の大罪 (SB新書)
生体解剖: 証言 旧日本軍の戦争犯罪
ボクの戦争
戦犯 (角川文庫 緑 561-17 新聞記者が語りつぐ戦争 8)
私の戦後は終わらない: 遺されたB級戦犯妻の記録
声なき声を語り継ぐ: 戦没者遺族50年の証言
列伝・太平洋戦争 下 (PHP文庫 ハ 9-3)
東京裁判: もう一つのニュルンベルク
息子をもどいとうせ (平和への願いをこめて 18 四国編)
ある戦犯の手記: 泰緬鉄道建設と戦犯裁判
証言・私の昭和史 6 (文春文庫 編 15-6)
棄てられた日本兵の人肉食事件
ロスバニオス刑場の流星群―山下奉文・本間雅晴の最期 (1981年) (Fuyo books) 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治