詳しくはこちら

電気グルーヴの魂に迫る、30年分のサウンドメイキング秘話集



『Sound & Recording ?PRODUCTION INTERVIEWS 1992-2019』

日本のエレクトロニックミュージックシーンのパイオニア、電気グルーヴ。1989年に結成し、以降30年以上にわたって革新的なサウンドを追求し続けてきました。この度、彼らのサウンドメイキングの全プロセスに迫った、貴重な書籍『Sound & Recording ?PRODUCTION INTERVIEWS 1992-2019』がリットーミュージックより発売されます。

本書は、電気グルーヴのメンバーである石野卓球、ピエール瀧、瀧見憲司、砂原良徳へのインタビューを軸に構成されています。1992年から2019年までに実施されたインタビューを収録しており、電気グルーヴのサウンドがどのように作られてきたか、その変遷やこだわりを余すところなく明らかにしています。

伝説のアルバム制作の舞台裏

本書では、電気グルーヴの代表作を制作した際のエピソードが多数語られています。1993年の大ブレイク作『DRAGON』では、スタジオに設置した3本のスピーカーを駆使したという衝撃的な音響環境が明かされています。また、1995年の名盤『VITAMIN』では、なんとスタジオを山奥の一軒家に移して制作したという秘話が語られています。

さらに、2002年の『VOXXX』制作時の、卓球がノートパソコンとサンプラーを駆使してトラックを構築したという裏話が収録されています。電気グルーヴが最先端のテクノロジーを積極的に取り入れ、常に新しいサウンドに挑戦し続けてきたことがわかります。

メンバーのこだわりが詰まったサウンド作り

本書では、電気グルーヴのメンバーそれぞれのサウンドに対するこだわりも詳しく紹介されています。卓球は、リズムとノイズにこだわった緻密なトラックメイクを、瀧は、シュールでキャッチーなメロディーを、瀧見は、有機的なサウンドとエフェクトの妙技を、砂原は、実験的なサウンドデザインとボーカル処理をそれぞれ担当しています。

各メンバーの役割がどのように融合し、電気グルーヴの唯一無二のサウンドを生み出しているのか、その秘密が明らかにされています。電気グルーヴの音楽を愛するリスナーにとって、メンバーの創作に対する想いや情熱を垣間見ることができる貴重な一冊です。

著名エンジニアとの対談も収録

本書では、電気グルーヴのレコーディングを手がけてきた著名エンジニアとの対談も収録されています。森岡賢一郎、伊藤大助、淺野浩伸など、日本のトップエンジニアが、電気グルーヴのサウンドをどのように捉え、どのように形にしていったのかを語っています。

エンジニアの視点から見た電気グルーヴのサウンドメイキングは、音楽制作のプロフェッショナルにとっても非常に興味深い内容となっています。電気グルーヴの音楽制作をより深く理解したい方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。

30年の歩みを俯瞰する貴重な資料

本書は、電気グルーヴが30年以上にわたって築き上げてきたサウンドの変遷を俯瞰できる貴重な資料でもあります。初期のヒップホップやテクノの影響が見られるアルバムから、エレクトロニカやハウス、ロックなどの要素を取り入れた実験的な作品まで、電気グルーヴのサウンドがどのように進化してきたのかを辿ることができます。

さらに、各アルバムのレビューやディスコグラフィー、ライブ映像の解説など、電気グルーヴに関する膨大な情報が掲載されています。電気グルーヴのファンであれば必携の、まさに「永久保存版」と言える一冊です。

ご購入はこちらから

『Sound & Recording ?PRODUCTION INTERVIEWS 1992-2019』はリットーミュージックのオンラインショップや全国の楽器店でお求めいただけます。電気グルーヴのサウンドメイキングの秘密を解き明かし、彼らの音楽への理解を深めたい方は、ぜひ本書をお買い求めください。
発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル (こころライブラリー)
夢を叶える「稲妻メンタル」
学びを結果に変えるアウトプット大全 (サンクチュアリ出版)
わが子ちゃん3
転生競走馬 エッチマン 8 (Ride Comics)
わが子ちゃん4
2024夏神奈川高校野球ガイド[高校野球マガジンvol.23](週刊ベースボール2024年6月14 号増刊)
0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
ラグビーマガジン 2024年7月号
競馬王のPOG本 2024-2025 (GW MOOK 897)
経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術
anan(アンアン)2024/04/24号 No.2394[マネーとマナーの新常識2024/工藤新一&黒羽快斗]
仕事ができる人が見えないところで必ずしていること
子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本 (健康ライブラリースペシャル)
吾往かん
「言葉にできる」は武器になる。
「育ちがいい人」だけが知っていること
旬のカレンダー
宇宙ジャーナル
聞く習慣 ?自分と人生が変わるいちばん大切な会話力 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治