
夫婦別姓の多様な世界:家族と多様性の各国事情
ちくま新書『夫婦別姓 ――家族と多様性の各国事情』
夫婦別姓という選択が、家族のあり方と社会に投げかけるものとは?
夫婦別姓制度は、結婚後も男女が自分の姓を保持することを認める制度です。この制度が近年、日本でも注目を集めています。
ちくま新書『夫婦別姓 ――家族と多様性の各国事情』は、夫婦別姓制度が導入されている諸外国の現状を丹念に調査・分析した貴重な一冊です。著者の谷口真由美氏は、社会学者であり、ジェンダー研究の第一人者です。
本書では、世界14カ国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、オランダ、ベルギー、スイス、オーストリア、ニュージーランド、オーストラリア)の夫婦別姓制度の実態を明らかにするとともに、それらの制度が家族のあり方や社会に与えた影響を多角的に検討しています。
多様な夫婦別姓制度
本書で紹介される夫婦別姓制度は、実に多様です。
・同姓選択型:結婚時にどちらかの姓を選択するか共同姓を作る。
・配偶者共同姓:結婚時に両方の姓を組み合わせ、一つの姓にする。
・別姓維持型:結婚後もそれぞれが自分の姓を保持する。
また、夫婦別姓制度が導入されている国の中には、同性婚に伴う姓の問題に対処するため、中間姓(中性的な新しい姓)を導入している国もあります。
夫婦別姓のメリットとデメリット
夫婦別姓制度には、以下のようなメリットがあります。
* 個人としてのアイデンティティの尊重
* 個人のキャリアや社会参加の促進
* ジェンダー平等や夫婦間の対等性の促進
しかし、デメリットも指摘されています。
* 家族の一体感が損なわれる可能性
* 行政手続きの煩雑化
* 文化的慣習との衝突
家族のあり方への影響
夫婦別姓制度は、家族のあり方にも少なからず影響を与えます。本書では、夫婦別姓制度が導入されている国において、家族の絆や親子関係がどのように変化したかが検証されています。
調査の結果、夫婦別姓制度が導入されても、家族の絆が弱まることはなく、むしろ強まる傾向があることが明らかになりました。これは、夫婦別姓が家族の対等性を促進し、子どもの自立を促すためと考えられています。
社会の変化への影響
夫婦別姓制度は、社会にもさまざまな影響を与えています。本書では、夫婦別姓制度が女性の就労や社会参加、ジェンダー平等に与えた影響が検討されています。
調査の結果、夫婦別姓制度が導入されている国では、女性の就労率や社会参加率が高く、ジェンダー平等がより進んでいることが明らかになりました。これは、夫婦別姓が女性の個人としてのアイデンティティを強化し、キャリアや社会参加を促進するためと考えられています。
日本の夫婦別姓を考える
本書の最後では、日本の夫婦別姓問題が論じられています。谷口氏は、日本の夫婦同姓制がジェンダー不平等を温存していると指摘し、夫婦別姓制度の導入を検討する必要があると主張しています。
購買意欲をかき立てる理由
* 夫婦別姓制度に関する最新の情報を網羅的に提供
* 多様な国の夫婦別姓制度を比較検討し、それらの影響を分析
* 家族のあり方や社会に与える影響を多角的に検討
* 日本の夫婦別姓問題への示唆に富む内容
* ジェンダー平等や多様性の時代に欠かせない一冊
著者紹介
谷口真由美(たにぐち・まゆみ):東京大学社会学研究科教授。専門は社会学、ジェンダー研究。著書に『共働き家族のジェンダー革命』(岩波書店)、『ジェンダーと政治の交錯』(勁草書房)、『ジェンダーと首相』(ちくま新書)などがある。
本書は、夫婦別姓制度に興味がある方、家族のあり方や社会の多様性に 関心がある方、ジェンダー平等や個人としてのアイデンティティを重視される方に強くお勧めします。
本書を手にとれば、夫婦別姓をめぐる複雑で多様な世界が明らかになり、日本の夫婦別姓問題を考える上でも貴重な示唆が得られることでしょう。
宮崎勤事件: 塗り潰されたシナリオ
ドンを撃った男: 大日本正義団・鳴海清の死線
あの時、バスは止まっていた
もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記
事故調査
最高裁物語 下 (講談社+アルファ文庫 G 22-2)
死刑執行人の歌 上: 殺人者ゲイリー・ギルモアの物語
留置場→拘置所→裁判所 アフター・スピード (文春文庫 い 46-2)
宮崎勤裁判 中 (朝日文庫 さ 21-2)
俺の上には空がある広い空が
イギリス花粉学者の科学捜査ファイル:自然が明かす犯罪の真相
宮崎勤裁判 下 (朝日文庫 さ 21-3)
オウム裁判傍笑記
誰がリンドバーグの息子を殺したか
デンバーの青い闇: 日本人学生はなぜ襲われたか
形態比較鑑定の科学的有効性の確保: 刑事裁判における法科学強化のための米国大統領諮問委員会レポート
23の事件と被告たち: 法廷ドキュメント
わたしは日産に葬られた: 日産サニー千葉販売 企業・銀行・司法の癒着と不正をあばく
京都大学iPS研究所訴訟: 懲戒解雇の裏に潜むもの 第25号: 世間を騒がせた 機密文書スキャン・盗撮 あの懲戒解雇事件 裁判。口頭弁論期日 第2回 証人尋問
関西電力 原発マネースキャンダル―利権構造が生み出した闇の真相とは (南方ブックレット12)

本の情報館
本の情報館社会政治