
表現の限界を超える――『表題推す力 人生をかけたアイドル論』が紐解く、アイドルの真髄
集英社新書から刊行された『表題推す力 人生をかけたアイドル論』は、アイドル文化を長らく取材・研究してきたライターの柿崎俊道氏が、アイドルの持つ不思議な魅力を考察した書である。
アイドルとは、一見すると世間一般の常識から逸脱した存在だ。過酷なスケジュールをこなし、私生活を制限され、時には激しい誹謗中傷にさらされる。しかし、それでも多くのファンは、アイドルに熱狂し、人生の一部を捧げている。なぜそのような現象が起こるのか?柿崎氏は、アイドルの根源的な力を「表題推す力」と名付け、その本質を解明しようと試みる。
表題推す力は、単なるエンターテインメントの枠を超えたものだ。それは、現実の閉塞感を打破し、私たちに新たな可能性を示唆する力である。アイドルは、現実世界では不可能な「夢」や「希望」を体現することで、ファンに代わって夢を叶える共犯者となる。
柿崎氏は、アイドルの「推され方」を、過去の偉人や歴史的事例と重ね合わせながら分析する。例えば、古代エジプトのファラオ崇拝や、中世ヨーロッパの騎士道物語をアイドル文化と結びつけることで、アイドル現象の普遍性を浮かび上がらせる。
さらに、同氏はアイドル業界の裏側も深く掘り下げる。育成システム、ファンとの交流方法、SNS戦略など、業界関係者から得た貴重な情報を元に、アイドルがどのように作り上げられ、消費されるのかを明らかにする。
本書で描かれるアイドルの世界は、単なる芸能界の華やかな舞台ではない。それは、夢と現実が交錯する、時に厳しいが、同時に希望に満ちた場所だ。柿崎氏は、アイドルの表と裏を丹念に観察し、その魅力と本質を解き明かす。
アイドルがファンに与える影響力は計り知れない。本書では、アイドルに人生をかけ、新たな生き方を見出したファンの生の声も紹介されている。彼らは、アイドルを単なるアイドルとしてではなく、自分自身を成長させるための「師」や「羅針盤」として捉えている。
アイドルは、私たちに何をもたらすのか?なぜ私たちは、アイドルに夢中になるのか?本書は、そんな疑問に正面から向き合い、アイドル文化の真髄に迫る。
本書は、単にアイドル文化を論じた書ではない。それは、夢と現実、可能性と限界について、私たちに考えさせる、思索的な書である。アイドルという現象を題材にしながら、人間の本質を探求する、興味深い一冊だ。
柿崎氏は、「アイドル論」という枠組みを超えて、エンターテインメント、文化、社会学の視点からアイドル現象を考察する。その幅広い知見と、アイドルに対する深い愛情が、本書の奥行きと説得力を生み出している。
『表題推す力 人生をかけたアイドル論』は、アイドル文化に興味のある方だけでなく、エンターテインメントや文化一般に興味のある方、そして人生の意義や可能性について考えたい方にも、広くおすすめしたい一冊である。本書を読み終えたとき、あなたはきっと、アイドルという存在に対する新しい見方を得ることができるだろう。
アイドルとは、単なる「消費される存在」ではなく、私たちの夢や希望を体現する、かけがえのない共犯者である。本書は、アイドルという存在を深く理解し、その魅力と意義を再発見するための、貴重なガイドブックとなる。
稼ぐ! プロ野球 新時代のファンビジネス (PHPビジネス新書)
るぅとめもりー (STPR BOOKS)
白洲正子自伝
Guitar magazine Archives Vol.2 エリック・クラプトン (ギター・マガジン総集版) (リットーミュージック・ムック) (リットーミュージック・ムック Guitar magazine Arch)
ジェルめもりー (STPR BOOKS)
ミヤザキワールド‐宮崎駿の闇と光‐
Guitar magazine Archives Vol.1 ジミ・ヘンドリックス (ギター・マガジン 創刊40周年記念シリーズ) (リットーミュージック・ムック) (リットーミュージック・ムック Guitar magazine Arch)
サザエさんと長谷川町子 (幻冬舎新書)
いままでも これからも
MPC IMPACT! テクノロジーから読み解くヒップホップ
Guitar magazine Archives Vol.4 ザ・ローリング・ストーンズ (ギター・マガジン総集版) (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook)
スヌーピーの父 チャールズ・シュルツ伝
レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説と実像と (講談社学術文庫)
アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生
空腹の技法
DVDで社交ダンス-わかりやすい映像で誰でもすぐ踊れる
チャンサカの気まぐれパンチライン~読んでも何も残らない本~ (耳マン) (リットーミュージック)
フェラーリと鉄瓶 一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 (PHP文庫)
TIMELESS 石岡瑛子とその時代
ホワイト・ブルース・ヒーローズ WHITE BLUES HEROES (ギター・マガジン別冊) (リットーミュージック・ムック) (リットーミュージックムック)

本の情報館
本の情報館社会政治