詳しくはこちら

是枝裕和 対談集 世界といまを考える 3



カンヌ国際映画祭最高賞パルムドールを受賞した名匠・是枝裕和。本作は、そんな是枝裕和が、世界の第一線で活躍する思想家や芸術家と交わした対談集の第3弾です。

世界レベルの知と感性を堪能できる一冊

対談相手には、気鋭の社会学者から、ノーベル文学賞作家まで、多方面の著名人が顔を揃えます。それぞれの対談を通して、是枝裕和が培ってきた世界観や、現代社会への鋭い考察を垣間見ることができます。

第3弾の注目ポイント

・ノーベル文学賞作家・カズオ・イシグロとの対談: 記憶、故郷、アイデンティティーといった普遍的なテーマを巡る、深く思索的な対話。
・社会学者・上野千鶴子との対談: ジェンダー、家族、社会的格差などの社会問題を、女性の視点から大胆に切り込みます。
・ジャーナリスト・池上彰との対談: 国際情勢や現代政治の問題点を、わかりやすく解説する池上彰と、是枝裕和の視点が交錯します。
・映画監督・ペドロ・アルモドバルとの対談: 映画製作に対する思い、家族や愛、社会への関わりについて、二人の巨匠が語り合います。

映画ファン必読の珠玉の対談集

本書は、是枝裕和作品のファンはもちろん、映画ファンにとっても必読の一冊です。映画製作の秘密や、是枝監督が世界をどのように見ているかを知ることができます。また、単なる映画論にとどまらず、現代社会をより深く理解するヒントも得られます。

購買意欲を掻き立てる刺激的な内容

この対談集は、単なるインタビュー集ではありません。対談相手との活発な議論を通して、是枝裕和の思考が次々と引き出されていきます。その内容は刺激的で鋭敏であり、読者を引き込んで離しません。

知的探求心を満たす一冊

この対談集は、単に知識を得るための本ではありません。読者の知的探求心を刺激し、世界と自分自身について深く考えるきっかけを与えてくれます。現代社会の複雑さと可能性を捉える助けとなる一冊です。

購入方法

「是枝裕和 対談集 世界といまを考える 3」は、全国の書店やオンラインショップにてお買い求めいただけます。本棚にぜひ加えていただき、是枝裕和の見識に満ちた世界を体験してください。
映像のポエジア ――刻印された時間 (ちくま学芸文庫)
PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話
POPEYE特別編集 好きな映画を観よう。 (マガジンハウスムック)
エンタの巨匠 世界に先駆けた伝説のプロデューサーたち
伝説のカルト映画館 大井武蔵野館の6392日 (立東舎)
仕事と人生に効く教養としての映画
ディズニーアニメーション大全集 新装改訂版
POPEYE特別編集 二十歳のとき、何をしていたか? (マガジンハウスムック)
Shoah
男はつらいよ 寅さんの人生語録 改 (PHP文庫)
LEGEND(レジェンド)ハリウッド最強のエージェント、マイケル・オービッツ自伝
& Premium特別編集 あの人の映画案内。 (マガジンハウスムック)
高倉健、その愛。
『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版
真実
ライナーノーツ
& Premium特別編集 映画が教えてくれること。 (マガジンハウスムック)
461個の弁当は、親父と息子の男の約束。 (マガジンハウス文庫 わ 3-1)
「最前線の映画」を読む Vol.3 それでも映画は「格差」を描く (インターナショナル新書)
POPEYE特別編集 僕の好きな映画。 (マガジンハウスムック) 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治