詳しくはこちら

表題生還 山岳捜査官・釜谷亮二



極限の山岳で命をかけた捜査

著者: 釜谷亮二

発行元: 山と渓谷社

発売日: 2023年2月10日

ISBN: 978-4-635-04898-3

価格: 1,650円(税込)

山岳捜査官の過酷な任務を赤裸々に綴るノンフィクション

『表題生還 山岳捜査官・釜谷亮二』は、山岳遭難事件や山岳事故の捜査を担当する山岳捜査官・釜谷亮二氏の自伝的ノンフィクションです。極限の環境で繰り広げられる過酷な捜査の任務や、それに伴う肉体的精神的苦闘を、臨場感あふれる筆致で余すことなく描き出しています。

山の知識と捜査スキルを駆使する捜査

釜谷氏は、元警察官で山岳救助隊の経験も持つ、山岳捜査のスペシャリストです。捜索対象者や事故現場の情報を分析し、地図を読み解き、適切な捜索手法を考案するなど、捜査現場ではその豊富な山の知識と捜査スキルを発揮します。

また、事件現場で遺留品や痕跡から事件の状況を推測し、容疑者の特定につなげるなど、捜査では鋭い洞察力と推理力が求められます。釜谷氏は、そうした難事件にも果敢に挑み、捜査を成功に導いていきます。

極限の環境に挑む肉体的精神的苦闘

山岳捜査は、決して楽な仕事ではありません。捜索対象者は遭難者や犯罪者など、さまざまな人物が想定されており、捜査には危険がつきものです。急峻な斜面や悪天候の中を長時間にわたって捜査を続ける必要があり、肉体的にも精神的にも限界を超えるような過酷な環境に身を置くことになります。

釜谷氏は、そうした極限の状況下で、自らの肉体と精神を鍛え上げ、限界を押し広げていきます。捜査中に遭難者と対面する際、その安否を確かめ、心を通わせる姿は、山岳捜査官としての使命感と人間性の高さを物語っています。

緊迫感あふれる捜査の記録

本書では、釜谷氏が実際に携わったさまざまな事件の捜査記録が克明に綴られています。悪天候の中で行方不明になった登山者の捜索、急峻な岩壁で転落したクライマーの救助、山中で横たわる遺体の身元不明事件など、どれも緊迫感あふれる内容となっています。

また、捜査の過程で遭遇した奇想天外な出来事や、捜査員同士のやり取りなど、臨場感と人間ドラマが随所にちりばめられています。読者は、山岳捜査官が実際に体験する緊張感と達成感を、リアルに共感することができます。

山と人間の物語

『表題生還 山岳捜査官・釜谷亮二』は、単なる捜査記録以上の意味を持ちます。本書は、山と人間との関わりを多角的に描き出しており、人間の過ちや脆さ、そして山の厳しさと美しさが巧みに表現されています。

捜査の過程で遭遇する遭難者や容疑者を通じて、人間のさまざまな側面が浮き彫りになり、山が人間に与える影響を考えさせられます。また、釜谷氏自身の山の登攀経験や自然に対する思いも語られ、山に対する深い愛情と敬意が伝わってきます。

山岳遭難の教訓と予防策

本書は、山岳捜査官の過酷な任務を描くだけでなく、山岳遭難の教訓と予防策についても触れています。遭難しやすい状況や行動パターン、遭難時の対処法などをわかりやすく解説し、読者に山での安全について考えてもらうきっかけを与えています。

山登りが趣味の方や山岳遭難に関心のある方だけでなく、人間ドラマやサスペンスを好む方にもおすすめの一冊です。極限の環境で繰り広げられる山岳捜査の世界に飛び込み、釜谷亮二氏の過酷な任務と人間的な魅力を体感してください。
破壊工作 増補・改訂版: 大韓航空機爆破事件 (宝島社文庫)
北朝鮮に消えた女: 金賢姫と李恩恵の運命を追って
事故はこうして始まった: ヒューマン・エラーの恐怖
被曝の牧場 3・11 FUKUSHIMA
奇跡はこうして起こった (二見WAiWAi文庫 90)
破壊工作: 大韓航空機「爆破」事件 (宝島社文庫 369)
綾ちゃんの赤い小さなお守り (―交通事故被害者遺族・母の日記―)
311を撮る
響きと怒り: 事件の風景・事故の死角
やみのささやき: かなりあさつじんじけんのひみつ
チェルノブイリ・ルポルタージュ
栃木・三峰山遭難事故報告書 2009年1月
都立航空高専木曽駒ケ岳遭難裁判の記録/れんが書房新社
笑う門には福島来たる: 大橋雄二いのち共生放射能
越境者: 海を越えた天安門事件
楽園汚染: オーストラリアは安全か日本人と犯罪・事故事件簿
現代人災黒書: 巨大事故の捜査とジャーナリズム
集団ストーカー対策ではなく根本的な解決法: 長い暗闇から脱出して人生を取り戻した「覚醒」の秘密!
ストーカーの心理: 治療と問題の解決に向けて
ストーカーとの七〇〇日戦争 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治