
2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法 民事訴訟法の決定版が登場!
2024年の司法試験・予備試験を見据えた最新版シリー。民事訴訟法の重要論点をわかりやすく解説する一冊。
1. 司法試験・予備試験に直結した内容
司法試験や予備試験で出題される過去問や類似問題を分析し、厳選した論点を掲載。受験に必要な知識を効率よく習得できます。
2. 逐条型の構成で法体系が理解しやすい
民事訴訟法の逐条事項ごとに解説を展開。条文の体系的な理解を深め、論理的な思考力を養えます。
3. 豊富な択一問題で実戦力を養う
各論点ごとに択一問題を掲載。問題を解きながら知識の定着を図り、実戦形式で解答力を磨けます。
4. 重要度表示で優先順位が明確
各論点の重要度を「重要」「標準」「基本」の3段階で表示。優先的に学習すべき論点がわかり、限られた時間を有効活用できます。
5. 条文参照を容易にするQRコード搭載
各論点の条文を記載したQRコードを設置。条文の確認が素早くでき、学習を効率化します。
6. 別冊付録「民事訴訟法判例要旨」
民事訴訟に関する重要な判例要旨を別冊付録として収録。判例の理解を深め、実践的な思考力が養えます。
7. 巻末索引で論点検索も簡単
キーワード検索に対応した巻末索引を完備。必要な論点を素早く見つけ出すことができ、復習や確認に便利です。
司法試験・予備試験を目指すあなたに必須の一冊!
2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法 民事訴訟法は、司法試験や予備試験を目指す受験生にとって必携の一冊です。わかりやすい解説、豊富な問題演習、条文参照のしやすさなど、合格に必要な知識と実力を確実に身に付けることができます。
この一冊で民事訴訟法の対策を万全にしましょう!
本書の主な特長
* 司法試験・予備試験の過去問・類似問題を踏まえた論点解説
* 条文体系に沿った逐条形式で法体系を把握
* 各論点ごとに択一問題を掲載し、実戦力を養成
* 重要度表示で優先的に学習すべき論点を明確化
* 条文参照を容易にするQRコード搭載
* 別冊付録「民事訴訟法判例要旨」で判例の理解を深化
* 巻末索引で論点検索を容易化
著者プロフィール
西村健一郎
法学修士(東京大学)。司法試験・予備試験講師。予備試験新司法試験合格。旧司法試験6科目合格。予備試験論文式試験合格。
対象読者
* 司法試験・予備試験を目指す受験生
* 民事訴訟法を体系的に学びたい法学部生
* 法曹を目指す実務家
コーポレートガバナンスの法務と実務――会社法・コード・善管注意義務・開示
経営にインフルエンスを与える法務になろう
弁護士のための下請取引規制法の実務~業種別Q&Aでつかむ下請法・建設業法のポイント~
令和6年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 7 商業登記法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
C-Book 刑法I〈総論〉 改訂新版 (司法試験&予備試験対策シリーズ 8)
令和6年版 根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 7 商業登記法 【第1章のプレミアム講義動画つき】 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
ストーリーとQ&Aでわかる 実践ホームロイヤー ――任意後見、見守り、緊急時対応、財産管理、アドバンス・ケア・プランニング、遺言、死後事務、信託
令和6年版 根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 2 民法II (物権・担保物権)【第1章のプレミアム講義動画つき】 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
令和6年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 9 憲法・刑法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
サクラサイト被害救済の実務〔第2版〕
令和6年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル<第4版>
完全講義 民事裁判実務[要件事実編]─民事訴訟の基本構造・訴訟物・要件事実─ (完全講義シリーズ)
民法7 親族・相続〔第7版〕 (有斐閣アルマ)
図解でわかる 戸籍の見方・読み方【第2版】
国家試験受験のためのよくわかる民法(第10版)
新ハイブリッド民法5 家族法〔第2版〕
同性婚と司法 (岩波新書 新赤版 2008)
近しい人が 亡くなった・・・ 手続きのすべて ([テキスト])
民法4 債権総論 (有斐閣ストゥディア)

本の情報館
本の情報館社会政治