
陸軍よもやま物語―用語で綴るイラスト・エッセイ
光人社ノンフィクション文庫 8
魅惑的な軍隊世界の扉を開く、珠玉のエッセイ集
ミリタリーの世界に魅入られ、自衛隊取材や歴史研究に情熱を注ぐライター・内田孝宏氏が贈る、ユニークかつ奥深いエッセイ集。本書は、自衛隊や旧日本軍に関する用語をテーマに、イラストや写真とともに、軽妙かつ知的好奇心に満ちた考察を展開しています。
ユーモアと知性が弾ける、多彩なエッセイ
「ミリタリー用語の辞典」と銘打たれた本書ですが、単なる用語解説にとどまりません。内田氏は、各用語にまつわる逸話、歴史的背景、そして現代社会への影響までを巧みに織り交ぜ、読者を軍隊世界の奥深い魅力に誘います。
ユーモアを交えた筆致で綴られるエッセイの数々は、思わず頬が緩むような軽快さとともに、ミリタリー愛好家にはたまらないマニアックな知識も詰め込まれています。たとえば、
・「自衛隊の野営」では、自衛隊の演習におけるテント生活の滑稽なエピソードが披露されます。
・「隊員必携の『愛のしるし』」では、自衛官が胸に付ける記章に隠された愛情表現が明かされます。
・「軍隊のトイレ事情」では、兵士たちのプライベートな空間に対する意外な思いやりが垣間見えます。
ビジュアルで楽しめる、豊富なイラストと写真
本書は、著者の手による味わい深いイラストに加え、貴重な写真も多数収録されています。イラストは、ミリタリー用語をユーモラスに表現しており、エッセイの理解を深めると同時に、読者の想像力を刺激します。また、戦時中の貴重な写真や、自衛隊の訓練風景をとらえた写真も満載で、臨場感あふれるミリタリーの世界が体感できます。
ミリタリー愛好家必携、知識の宝庫
ミリタリーを愛する人々にとって、本書は知識の宝庫となるでしょう。専門的な用語解説だけでなく、内田氏による独創的な考察や視点が、読者の視野を広げ、ミリタリーへの理解を深めます。旧日本軍の用語や、自衛隊の最新装備に関するエッセイも収録されており、幅広い興味に応える内容となっています。
さらに、本書は単なるミリタリー用語集ではありません。エッセイを通して描かれるのは、軍隊という特殊な環境で生きる人々の姿や、戦場を生き抜いてきた彼らの精神性です。ユーモアと知性を交えて綴られる内田氏の言葉は、読者の心を揺さぶり、ミリタリーの世界に対する新たな視点をもたらします。
個性あふれる執筆陣による豪華リレーエッセイ
本書には、内田氏に加えて、自衛隊OBの飯柴大輔氏や、軍事ジャーナリストの世良光弘氏ら、個性あふれる執筆陣によるリレーエッセイも収録されています。各執筆者が得意とする分野から、ミリタリー用語や軍隊文化を独自の視点で切り取り、本書をより多彩で魅力的な一冊に仕上げています。
手に取るだけでミリタリーの世界に浸れる
本書の装丁もまた、ミリタリーファン心をくすぐるこだわりが満載です。質感のある紙質、ミリタリーグリーンを基調とした表紙、そして自衛隊の紋章を象った箔押し。手に取るだけで、ミリタリーの世界に足を踏み入れたかのような臨場感が味わえます。
ミリタリー愛好家はもちろん、初心者にもおすすめ
本書は、ミリタリー愛好家はもちろん、興味はあるけれど知識がないという初心者の方にも自信を持っておすすめできます。ユーモアと知性に満ちたエッセイを通して、軍隊世界のユニークさと奥深さを楽しみながら学ぶことができます。イラストや写真も豊富に盛り込まれているため、視覚的にも楽しめます。
この「陸軍よもやま物語」を手に取り、魅惑的なミリタリーの世界の扉を開いてみませんか。ミリタリーファン垂涎の一冊ですが、同時に、軍隊というテーマを通じて人間性を考えるきっかけにもなる、珠玉のエッセイ集です。
私はカーリ、64歳で生まれたーNowhere's Childー
なぜ、日本は戦争したのか? ~17の質問から読み解く歴史物語~
超訳 孫子の兵法「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫 た 66-1)
ウクライナ戦争 (ちくま新書 1697)
戦争中の暮しの記録
暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病
今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢 (講談社現代新書)
ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論2
日本人が知っておくべき 自衛隊と国防のこと
経済安全保障の深層 課題克服の12の論点
敗北を抱きしめて 上 増補版―第二次大戦後の日本人
ノモンハンの夏 (文春文庫 は 8-10)
[完訳版]第二次世界大戦 1――湧き起こる戦雲
慰安婦性奴隷説を ラムザイヤー教授が完全論破
明と暗のノモンハン戦史 (講談社学術文庫)
白い艦隊 (熱帯COMICS)
ナチス逃亡者たち 世界に潜伏、暗躍したスパイ・武器商人
ドローンが変える戦争
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか (講談社現代新書)
最新 陸・海・空 自衛隊装備図鑑2024 (COSMIC MOOK)

本の情報館
本の情報館社会政治